-
「みその教科書」に掲載されました!
2020年2月3日2020年2月3日に発売された”実践料理研究家” 岩木みさき先生が書きあげた「奇跡の発酵調味料 みその教科書」に、大源味噌を掲載していただきました。 岩木みさき先生は、 “みそ”に魅せられ日本各地のみそ蔵60ヶ所を100回以上を訪問し、日…… -
麹について
2020年2月22日こんにちは、みそソムリエの川辺です☆彡 早いもので、2月もあと少しで終わりですね。今日は日本の発酵食品の代表格である味噌や醤油、清酒やみりんの原料となっている、発酵文化において、なくてはならない「麹 (こうじ)」についてご説明したいと思いま…… -
味噌の原料について
2020年2月14日こんばんは みそソムリエの川辺です☆彡 今日は味噌の原料についてのお話 味噌は「畑の肉」とも呼ばれている大豆と、米あるいは麦、そして塩と水で、自然の恵みを醸造に適した風土の中で、麹菌などの微生物の力を借りて育む発酵食品です。 …… -
味噌の地域性
2020年2月14日こんにちは、みそソムリエの川辺です☆彡今日は味噌の地域性についてご紹介していきたいと思います! 日本にはいろん…… -
色の分類
2020年2月13日こんばんはみそソムリエの川辺です。今回は味噌の色による違いをご紹介いたします。 見た目ではすぐにわかりやすい色の違いです。味噌…… -
味噌で"医者いらず"!?
2020年2月13日こんにちは!大源味噌 みそソムリエの松田です。 『味噌は医者いらず』 という言い伝えがありますが、栄養学や医学の面からも様々な研究がすすめられ、 その効果も次々と発表されています。 味噌の原料である大豆の成分はたんぱく…… -
味(甘・辛)の分類
2020年2月10日こんにちはみそソムリエの川辺です☆彡 今回は味噌の味(甘・辛)の分類をご説明いたします。 味の分類は一般的に、甘みそ・甘口みそ・辛口みその3つに分けられます。この3つの味の違いは、前回少し触れました”塩加減と麹歩合の差によって生じま…… -
味噌の分類その1 ”原料による分類”
2020年2月7日今回は味噌の”原料による分類”をご紹介いたします。 日本の食品または加工食品の製品には「日本農林規格=JAS」が設定されていることが多いですが、味噌にはJAS規格がなく、明確な基準がない食品であります。なぜなら味噌は種類が多く、規格を…… -
味噌って何?
2020年2月6日こんにちは大源味噌川辺です。 こちらのブログではお味噌の専門的なブログを書いていこうと立ち上げました☆彡みそソムリエ、発酵文化人、味噌作りマイスターなどの資格を持ってはいますが、味噌は1300年の歴史があるので、私みたいな20数年携わった……